お知らせ2010.12.01
現在諸事情によりコメントは受け付けていません。

こころの風景の新着記事

2008年01月20日

更新停止のその日まで

私は凡庸な人間ですから、書いても多くの人を楽しませるわけでもなく、誰かに影響を与えることもないわけです。だからブログのモチベーションは結局のところ「自己満足」。ネットはニッチな情報を知りたい人たちにとっての情報源でもあり、いつどんな人がどんな場面でアクセスして読んでくれているかわからないので、凡庸なブログであっても誰かの心に響いたり役に立っているかもしれません。そうは思っていても、たとえそれを実感することがあっても、それだけで書く気力を持続させていくしかないというのもしんどいです。

交流を目的にしているブログや、結果として交流が発展していくブログなら、そういうしんどさやさみしさ、虚無感が薄れるとは思います。でも交流(交流とまでいかない「触れ合い」をも含めて)、ネットだけの人との繋がりもまた不確かで、はかないものです。
たとえ凡庸な人間が考えたことでも感じたことでも、表現することに価値を置くのなら、風に晒されてもひとりで立っているしかないのです。

だから「自己満足」しかないわけです。でも最近はそれでいいんだと思うようになりました。凡庸な人間は自分が楽しくなければ、ブログ(サイト運営)をやっている意味がありませんものね。

ただ、同じところに停滞したまま満足していたくはありません。更新停止のその日、ほんの少しでも「何かを遺せた」と得心するよう、「自己満足」のラインを上げることが大事なんじゃないかと思います。


※別に近々更新停止を予定しているわけじゃありませんので、今後ともよろしく(笑)
posted by Marumameko at 16:33 | Comment(4) | TrackBack(0) | web・blog考 このエントリーを含むはてなブックマーク
この記事へのコメント
一番最後の文章に、一番大きくうなずきました。

袖振り合うもブログの縁、とか(^^)

Posted by つかさ at 2008年01月20日 17:42
つかささん
まだまだしつこくやめません(笑)
今年もお互いに袖を振り合いましょう(^^)

はかないネットの出会いでも
楽しさを分かち合ったり、切磋琢磨しあったことは
しっかり残るはずですから。
Posted by Marumameko at 2008年01月20日 22:44
ブログは自己満足でも楽しみですから、
心の中に心配事が多くなると、私は書けません。
Posted by ももちゃん at 2008年01月21日 09:34
ももちゃん
近頃ブログの更新がないので、風邪で今度は伏せってるのかと心配していました。
何かあったの?大丈夫かな。

いくら私でも、日常のことで忙しかったり心に占める何かがあれば
ネットやブログどころではないです。
ブログが更新できるって、万事平和で生活や健康が安泰ってことですね。
Posted by Marumameko at 2008年01月21日 14:47

この記事へのトラックバック

最近のトラックバック