昨夜10時頃にログインしたらメンテナンス中でした。さくらのブログの「お知らせ用ブログ」にはメンテナンス情報が掲載されていないので、一部のサーバーだけのメンテだったのかも。
ところがメンテナンス終了後に再構築(Seesaaのブログシステムはこの「再構築」が面倒!)をかけても、6月19日に投稿した記事「個人がインターネットで発信する意味」が引き起こすトラブルは解消されません。そこで原因と思われる全てのことを排除してみましたが…。
・アマゾンへのアソシエイト用リンクをバッサリ削除
・文中の「引用」指定をやめる
・新しい記事にして再投稿
何をやってもダメでした。テキストだけなのに、いったい何がレイアウトを崩すっていうんでしょう。気味が悪いです。
その記事がある限りカテゴリーページや過去記事ページを開いてもメインコンテンツが下に落ちてしまうので、「個人がインターネットで発信する意味」の記事はいったん非表示設定にしておきます。
★お知らせ★2010.12.01 現在諸事情によりコメントは受け付けていません。 |
こころの風景の新着記事
(08/26)更新休止中
(08/19)ネットで共感する言葉と出会うと感動するよね
(08/18)Twitterの呟きまとめ - 2009年08月17日
(08/17)Twitterのブログ利用作戦w
(07/02)記事を書き換えること
(08/19)ネットで共感する言葉と出会うと感動するよね
(08/18)Twitterの呟きまとめ - 2009年08月17日
(08/17)Twitterのブログ利用作戦w
(07/02)記事を書き換えること
2006年06月21日
この記事へのコメント
この記事へのトラックバック
最近のトラックバック
webでアウトプットする理由 by ビジネス快進撃(02/25)
上から目線 - 今の気持ち(1) by パソコンはおもちゃ箱(06/26)
「レビュー・ポスター」導入 by 『川中重司、ほのぼのIT税理士!(^^)のブログ』のバックアップブログです。(06/25)
「ブログはボトルレターのようなもの」という考え方 by 『川中重司、ほのぼのIT税理士!(^^)のブログ』のバックアップブログです。(06/24)
記事単位での公開設定は活路になるか? by 北の大地から送る物欲日記(04/11)
上から目線 - 今の気持ち(1) by パソコンはおもちゃ箱(06/26)
「レビュー・ポスター」導入 by 『川中重司、ほのぼのIT税理士!(^^)のブログ』のバックアップブログです。(06/25)
「ブログはボトルレターのようなもの」という考え方 by 『川中重司、ほのぼのIT税理士!(^^)のブログ』のバックアップブログです。(06/24)
記事単位での公開設定は活路になるか? by 北の大地から送る物欲日記(04/11)