RSSが文字化けする点については改善しました。ご迷惑をおかけしました。
ヒントはこちらでした。
→はてなアイデア RSSリーダーとメール通知で、タイトルが文字化けする場合がある
前記事に貼ったアマゾンへのリンクコードに「〜」が入っていて、記事編集画面で(&#12316じゃなくてエンティティ文字のような…?)変換されてしまいます。これを「-」ハイフンにしたところ、文字化けは起きなくなったようです。
前記事の記事ページを開くとメインコンテンツが左サイドバーの下に落ちる問題は解決できません。Seesaaのブログシステムの場合(さくらのブログはSeesaaと同じ仕様)記事の中に記事欄の横幅を越える画像を貼るとコンテンツの構成が崩れてしまい、サイドバーやメインコンテンツが落ちることは既に承知しています。今回調べると極端に長いURLを書き込んでも同様の現象が起きるらしいです。しかし前記事の場合は画像はリンクで表示されるだけで貼っていないし、アマゾンショップへのURLを含むコードも以前から他の記事で書き込んでいるコードと同じ長さです。他の記事はちゃんと表示され、なぜ前記事だけが落ちるのか?いろいろ改善しようと試みましたが、もうお手上げです。
やはりサーバーが少々ダウンしているらしく、再構築中に何度も途切れ、『リクエストされた操作を完了できませんでした。しばらく経ってから再度アクセスしてください』というページに飛ぶので、このままにして様子をみます。
★お知らせ★2010.12.01 現在諸事情によりコメントは受け付けていません。 |
こころの風景の新着記事
(08/26)更新休止中
(08/19)ネットで共感する言葉と出会うと感動するよね
(08/18)Twitterの呟きまとめ - 2009年08月17日
(08/17)Twitterのブログ利用作戦w
(07/02)記事を書き換えること
(08/19)ネットで共感する言葉と出会うと感動するよね
(08/18)Twitterの呟きまとめ - 2009年08月17日
(08/17)Twitterのブログ利用作戦w
(07/02)記事を書き換えること
2006年06月19日
この記事へのコメント
この記事へのトラックバック
最近のトラックバック
webでアウトプットする理由 by ビジネス快進撃(02/25)
上から目線 - 今の気持ち(1) by パソコンはおもちゃ箱(06/26)
「レビュー・ポスター」導入 by 『川中重司、ほのぼのIT税理士!(^^)のブログ』のバックアップブログです。(06/25)
「ブログはボトルレターのようなもの」という考え方 by 『川中重司、ほのぼのIT税理士!(^^)のブログ』のバックアップブログです。(06/24)
記事単位での公開設定は活路になるか? by 北の大地から送る物欲日記(04/11)
上から目線 - 今の気持ち(1) by パソコンはおもちゃ箱(06/26)
「レビュー・ポスター」導入 by 『川中重司、ほのぼのIT税理士!(^^)のブログ』のバックアップブログです。(06/25)
「ブログはボトルレターのようなもの」という考え方 by 『川中重司、ほのぼのIT税理士!(^^)のブログ』のバックアップブログです。(06/24)
記事単位での公開設定は活路になるか? by 北の大地から送る物欲日記(04/11)